学内会議、ゼミ(1/19)

NO IMAGE

勝川小学校校内研究会。一人一台端末の活用が日常化している様子がよくわかった。

3,4,5時間目の授業を見せてもらった上でお話。

端末の活用が日常化してきたからこそ、検討すべきことはなにかについて先生方と議論。

急遽、Googleフォームで先生方の思いを調査。こういうことも先生が慣れているからパッとURLを共有して実施できる。

先生方が日常的に活用されている成果で、そういうことを積み重ねてもらっているから、授業設計の話ができる。

改めて、この学校がやってきたことをちゃんと構造化して伝えることが必要だと思うし、そうできるように整理しようと思った。

朝から研究ゼミ。教職大学院の院生、修了生で実践や研究について考える。

今回から新しく鳴門市ICTコラボチームの先生にも参加してもらった。

忙しい中時間をつくってやっているので、少しでも実践の改善や研究成果につながればいいなと思う。

瀬戸SOLAN小学校で授業の様子を見せていただきつつ、今度の公開研についての打ち合わせ。

いろいろと関わらせていただき、面白いので、それをオンラインの参加者の方にどう見てもらうか。どう伝えるか。

よい研究会になるようにがんばりたい。

もろもろお仕事の後、大阪藤井寺中学校の先生と打ち合わせ。今度の研究授業と来年度の研究について。

今年度から関わらせてもらった学校だが、一人一台端末の活用に学校全体で熱心に取り組む学校。

中学校だからやりやすい部分とそうでないところなど、とても勉強させてもらっている。来年度はこれを自由な探究につなげていくことを目指すようでとても楽しみ。

大学でいろいろお仕事。

会議授業会議ゼミ。教職大学院1年生もそろそら具体的な実習計画を立てる時期。

終了後、瀬戸SOLAN小学校、公開研に向けた打ち合わせ。稲垣先生@東北学院大と三宅先生@瀬戸SOLAN小と。本番が楽しみ。

日常カテゴリの最新記事