打ち合わせ、授業と移動日(6/21)

NO IMAGE

神奈川へ。駅まで迎えにきていただき、柴胡の会に参加。

神奈川の生活、総合を考える先生方が集まる研究会。定例会は50回を超えるのだそう。すごすぎ。

実践報告を聞いてから泰山から「探究的な学習過程の充実と個別最適な学び」のテーマでお話し。いろいろと考えてモヤモヤしてるとこをぶつけてみた。

みなさん、真摯に受け止めていただき、いろいろとご意見いただく。

おわってからの懇親会には参加できず。新幹線が続く。

岡山へ。総社市総社東中へ。

駅まで指導主事の先生に迎えに来ていただいて学校へ。全学年の授業を公開した研究授業。これまで、ピアサポートの視点から協働的な学びの実現に尽力してこられた学校。

一通り授業をみたあとに当日の授業のことも含めてお話し。一斉個別、一斉協働にならず、個別最適にしていくにはどうしたらいいかを考える。

クーラーのない体育館での講演は暑すぎて、1時間の講演だったけど途中で休憩をとることに。

おわってから次の日のために宇都宮に移動。体調不安。

最近見る機会の減った写真を撮ってみた。

少し仕事の後、大阪市豊里南小学校へ。途中、車の調子が良くなく、ディーラーへ。

学校に移動し、総合の研究授業。生活総合部会の研修だったので、基本的なところも押さえてお話し。

その後の飲み会には参加できず。ディーラーで車を受け取り、説明を聞いて帰宅。

朝から豊田キャンパス。3コマ授業。やっぱり学生さんの様子が掴みにくい。みんな優秀だし、やることがわかれば頑張るんだけど。

おわってから鳴門教育大ゼミ。少し移動して、凸版インタビュー、デジタル教科書や思考スキル、個別最適生なびなど、雑多にお話し。

おわってから名古屋に移動し、江守先生と飲み会。いろいろな視点からGIGAの環境やそこで求められる教育のあり方について議論。

新しい視点もあり、大変勉強になった。

もう7月!?

中部国際空港へ移動。高知空港へ。お迎えに来ていただいて大津中学校へ。3年ほど前にお邪魔した学校から再度お声がけいただいた。

徳島にいるときは行きやすかったが、愛知からは飛行機の距離に。

5時間目の授業をざっと見せていただいて、講演。先生方に積極的に参加していただいて感謝。

おわってから高知空港で軽く。帰りは名古屋空港。いい時間のバスで帰れた。

朝から車で軽井沢へ。今年も実践研究について考える会に参加させていただく。

毎年、自分の研究を俯瞰して見る機会をいただけるのは大変ありがたい。ちゃんと形にしていかないと、と気を引き締める。

がんばらねば。

堺市教育センターへ。研修打ち合わせの後、堺市の授業実践をリードする先生方と懇談。

校長先生やGIGA担当の先生方に向けた講演をホールで。

終わってから鳴門教育大の遠隔院生さんと少し研究相談。帰宅。

朝から名古屋キャンパス、溜まってる仕事の片付け。昼からオンラインで広島の幸崎中学校研究授業。

昨年度から決まっていた研修だったが、異動による交通費の関係でオンラインで。先生方の丁寧な対応のおかげでなんとなく様子を掴みながらの参観、お話。

おわってから学内会議に参加。その後、歓迎会に参加。疲れと業務の関係で中座。

今日は少しゆっくり。遠藤さん@岩松中につないでいただいて、オンライン研修。

自主研修で30分程度、ということで何名ほど参加されるのかわからなかったが、たくさんの先生にご参加いただく。

遠藤さんが、学校を変えようといろいろと取り組んでいるのは知っていたので、少しでも力になれていれば嬉しく思う。

生活総合学会。1日目は附属新潟小での指導役。朝から学校に移動し、担当の先生にご挨拶。授業は味噌をテーマにした総合で、子供の思いが高まった活動場面を見せてもらった。

事前の打ち合わせではそれぞれの子の思いを個別に大切にできるか、を確認してきたのをうまく具体化していただいた。終了後は個別最適な学びの視点から少しお話し。

その後、理事会、自由研究、課題研究、懇親会。懇親会のあとに課題研究発表でがんばった鈴木先生@瀬戸SOLAN小とお疲れ様会。

2日目は全体シンポジウム。生活総合における個別最適・協働的な学びがテーマ。少し気になったことを確認する質問。普段の問題意識がどの程度伝わったか。

いろいろと考えることの多い学会だった。

朝から豊田キャンパス。到着後すぐにベネッセ打ち合わせ。今年度の取り組みと現状について。

おわってから授業ふたこま。

家に帰って準備して名古屋空港へ。生活総合学会への参加のため新潟へ。到着後、ひさしぶり黒上先生と。いまの先生の考えを聞いて、なるほどと思ったり、考えたり。

日常カテゴリの最新記事