生活総合学会@新潟(6/22-23)
生活総合学会。1日目は附属新潟小での指導役。朝から学校に移動し、担当の先生にご挨拶。授業は味噌をテー […]
探究的な学びを支える学習環境を考える 探究的な学びの基盤となる能力の育成とその発揮を支える学習環境デザインについて研究しています
生活総合学会。1日目は附属新潟小での指導役。朝から学校に移動し、担当の先生にご挨拶。授業は味噌をテー […]
朝から豊田キャンパス。到着後すぐにベネッセ打ち合わせ。今年度の取り組みと現状について。 おわってから […]
春日井市立松原小学校へ。近くなったので油断してたら渋滞にハマってぎりぎりに。 今回は鳴門教育大学の院 […]
朝から富山に移動。呉羽小学校へ。昼からの研究授業と研究討議。 ずっと関わらせてもらっている学校で、授 […]
朝から豊田キャンパス。3コマ授業。 終わってから富山市教育センター研修。おわってからゼミ、そのあとN […]
朝から豊里南小学校、総合の研究授業。 授業がおわってから研究開発学校連絡協議会をオンラインで。これま […]
朝から瀬戸SOLAN小、三宅先生と打ち合わせ。帰ってから日本教育メディア学会理事会。
朝から新幹線で移動。New Education Expoに参加。東京で聞けなかった堀田先生@東京学芸 […]
朝から豊田。授業ふたコマ。良い天気。 おわってから生活総合学会の授業最終打ち合わせ。
午前中、出勤。門真市へ移動。 北巣本小学校へ。社会科の授業を参観。子どもに委ねる授業にチャレンジされ […]